ご無沙汰しました
猛暑の夏。連日暑いですね。
8/1中野教室オープン
8/3
パイプ椅子20脚届きました。
8/4
合奏連盟S先生より貸出楽譜の依頼『小さな世界』があり結局各パートの手書き譜しかなくスコアを打ち込みする。8/10に送った。
お盆明けに愛好者から『ありがとう』の楽譜注文があり送りました。『また君に恋してる』のデュオ版を待ち望んでいるらしいので今度デュオピースを作る予定。
8/8
アスクルに注文したベンチが届きました。
8月10日
中野教室で注文したデスクが届き組み立ててもらいました。
8/13
光ファイバー契約時のサービスとして頂ける中古パソコンが届きました。
8/15
リビング新聞発行の『こみゅかる』の広告掲載分データを送りました。
8/16
来年度のクラシックギターオーディションの課題曲を決定させていただき審査員の先生方に連絡致しました。課題曲はコスト作曲のエチュード(ニ短調)ギタルラ社発行の新ギター教本72頁を参照。
8/16
カウネットに注文した可動式パーティションが届き組みたてました。
本当は8/6に注文したのでが在庫がないのとお盆に入ってしまったので納品が遅くなりました。
8/17
新潟に帰省。
新潟も暑かったです。お祭りを見て8/18の夜8時30分には自宅に戻りました。
8/17
アマチュアギターコンクールの賞品と目録の発送を済ませました。
8/19
茨城県の看板屋に注文した立て看板が届きました。
8/19
チラシを4000枚発注しました。
8/19
中野教室のNTT電話工事が入りました。
8/20
新宿のビックカメラでFAX兼用電話機を購入しました。
8/20
注文していた生徒募集チラシが2500枚届きました。
8/20
ジーアンド○の社長さんから明日まで『ありがとう』のギタロンパートを作ってメールで送って欲しいと電話があり8/21に送りました。
8/21
リキナリコンサートの日程を決めました。
10月10日(日)夕方と決定。場所は杉並公会堂Aスタジオです。
8/24
月間歌謡曲の定期購読申し込みをしました。
8/26
26日必着の某大学依頼の編曲『空も飛べるはず』が夜中完成し午前3時30分杉並郵便局へ発送しに行く。
自転車なのでお巡りさんにつかまらないようライトの点く自転車で向かいましたがやはり南阿佐ヶ谷駅前で呼び止められ調べられてしまいました。
8/26
下北沢のハンコ屋にウクレレのゴム印を注文。